![]() ![]() 報。出掛ける事にしました。前日は早めの就寝。次ぐ朝、3時前後に起床。四時半前後に車で 家を出て西武線の芦ヶ久保駅へ。道の駅の第二駐車場に停め、芦ヶ久保駅から西武線の始 発5時10分の電車に乗りました。東飯能駅には5時44分到着でJR八高線、5時51分発の八 王子行きに乗り継ぎました。しかし、対向列車が踏切の安全確認と言う事で15分以上遅れて の到着。八王子で乗り換えれば松本まで乗り換えなしで行けるロングランの普通列車。乗り換 え時間も余裕の11分も15分以上の遅れは間に合いませんでした。後続は高尾行き。甲府以 遠には上手く繋がらない可能性。中央本線の乗り換えを止め横浜線へ乗り換え、トイレに寄り 直ぐの発車でした。席には座れませんが、橋本から相模線に乗り換え、相模線では座れまし た。 ![]() に、茅ヶ崎から西に行く予定を逆方向の藤沢まで行き下車しました。駅から徒歩3分も、方向 違いで直ぐに見つかりませんでした。オープン席利用で30分、225円で、ソフトクリームの食 べ放題を含むドリンクバーに加え、食パンとフライドポテトの食べ放題。食べられる時間は実質 20分前後と忙しいですが、損は無いと思います。 ![]() ![]() ![]() えが面倒なので茅ヶ崎で、熱海行きに乗り継ぎました。熱海ではホームを移動しての乗り換 え、間もなくの発車でした。電車は島田行き。浜松辺りまで行こうと思いましたが、ウォーキング を考え、富士山を見ながらと思い、吉原で下車する事にしました。しかし、雲が多く富士山は見 えませんでした。下車を止めましたが、富士駅に近づく時に富士山の頭が雲の隙間に見え、富 士駅で下車をしました。メインストリートを北得歩きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() る富士橋、昭和63年3月竣工と有りました。昭和を締めくくる橋と思いました。折角の富士川 から富士山は頭の部分が微かに見えるだけ、残念でした。また訪れたいと思います。橋を渡り 河川敷を南下。東海道線と並行していると思いますが中々近づけません。東海道線のガード を潜り、新幹線を潜り国道1号まで南下、歩きました。国道1号への入り口は有りましたが、歩 行車、軽車両は通行禁止。行き止まりを心配しながら脇道を歩き蒲原駅に辿り着きました。歩 いた距離は10kmを超えたようです。下り電車は後約2分。タイミングが良いと言うより忙しい 時間でした。 ![]() ![]() 訪れた事は有りますが、静岡駅の北側は歩いた事は有りませんでした。北口へ出ました。葵 区役所、県庁を経て徳川家康所縁の駿府城公園へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岡駅に戻る道は遠く感じました。駿府城公園、入った所と違う西門から出ていました。その事で 静岡駅に戻る方向を勘違いしました。静岡から熱海行きに、熱海からは高崎線直通の籠原行 きに乗り継ぎました。ネットカフェの快活クラブ無料朝食の時間まで居られるナイトパック利用 には未だ早い時間。次ぐ日の天気も分からないので帰路に向かう選択。茅ヶ崎から相模線、 橋本から横浜線に乗り継ぎ、八王子から八高線は拝島止まり。その後の高麗川行きは約20 分後。先発の拝島行きに乗りました。拝島からは、川越行きに乗り継ぎが出来ました。東京駅 から中央線で五日市行きと併結されていたようで、五日市線のホームから発車。誤って五日市 方面へに乗り込み、発車間際に気付き、急いで切り離した前の車両に忙しく移動。東飯能から 西武線には短時間のスムーズな乗り継ぎでした。
今回の費用、青春18きっぷ、5回分(12050円)の残り1回分 2410円
西武線 芦ヶ久保から東飯能 往復350円]2= 700円
ネットカフェ(快活クラブ)朝食 225円
--------------
3225円プラス ドリンク代
--------------
JR利用分、東飯能から 茅ヶ崎 経由 藤沢 1340円
藤沢から 富士 1690円
蒲原から 静岡 510円
静岡 から 茅ヶ崎 経由 東飯能 3410円 合計6950円分の利用(2.8倍)
![]() |