![]()
今回の青春18きっぷは、北陸新幹線の延長開通で青春18きっぷが
使えなくなる恐れのある金沢を目視しました。金沢以外は行き当たり
バッタリ。3月28日、火曜日、朝4時頃家を出て約4km歩き、西武線の
横瀬駅へ。5時5分の始発で東飯能へ。5時44分着でJRは5時52分発
東飯能のJR駅は無人に加え、青春18きっぷを買える販売機は朝6時
からの稼働。それでは間に合いません。自動発行の整理券を持ち
八王子へ。18きっぷを買いたい事を伝え、運賃清算無しに改札外へ、
自販機で18きっぷを購入、改札に戻り日付印を入れて頂きました。
6時25分から6時35分の間、10分以内の短時間で普通・松本行きに
間に合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
松本駅から松本城への往復と松本城内、約3km以上は歩いたかなと思います。
松本駅12時23分発で中津川へ、名古屋、大垣、米原、長浜で乗り継ぎ福井へ。
福井駅では待ち時間が長いので駅外を散策しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
福井では約1時間散策し21時28分で金沢に向かいました。金沢の2つ手前、野々市駅で
下車しました。ネットカフェの快活クラブ、金沢駅から徒歩5分の所は全て鍵付きですが、
ナイトパック無し、9時間の料金が税込み2770円、6時間でも2110円。松任店は、
ナイト8時間パック税込み1550円を維持しています。しかも、トースト無料も有りと言う事で
利用する事に。松任駅が最寄りの感じも、地図を見て野々市駅からの方が、わかり易く
近い感じがしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ネットカフェは午前7時3分まで居られますが6時42分チェックアウト、兼六園を目指し歩き
ました。香林坊から金沢城址、兼六園、浅野川の天神橋、香林坊、武家屋敷を周り金沢駅
まで、約17kmを歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
金沢駅を12時28分の福井行きに乗り加賀温泉で下車。黄金の観音様を見物、拝観料は
500円、外から拝み駅に戻りました。温泉街は離れているので行かず、次の電車で福井へ
乗り継いで敦賀には5分遅れで到着。待ち時間無しで乗り継げると思いましたが乗り継ぎの
電車が、原因不明のトラブルで乗車できない状況。安全確認後の発車との案内放送。警察も
来ていました。別のホームに折り返し湖西線経由の新快速姫路行きが到着。遅れながらの
先発。西への視野に乗りましたが、東海道本線接続駅の山科から上りへ、普通・米原行きに
乗り継ぎました。乗り継いで沼津まで、時間は日付を跨ぎました。乗り越し清算せず日付印を
入れてもらい改札を出ました。約4.5km歩き、快活クラブへ、1時15分のチェックイン。
ナイト8時間1550円の安料金でトーストの無料サービスも有りました。
![]()
![]() |